Blog
- 2023.12.07イベント実施報告|MIC DAY2023Vol.2~グローバルEC編~
-
モバイル・インターネットキャピタル株式会社(以下MIC)では、選ばれるVCであり続けるためにも、Podcastによる発信はじめ、投資先企業の方々にもご協力いただき、定期的に情報発信の場を創出しています。
先日は完全招待制で、投資先3社の代表の皆さまにご登壇いただきトークイベントを実施しました。
イベント概要
・イベント名:MIC DAY2023_Vol.2~グローバルEC編~
・トークテーマ:未来のビジネスチャンスを考える!~グローバルECの日本進出より~
・ゲストスピーカー企業一覧(順不同)
株式会社ジグザグ 代表取締役 仲里 一義氏
株式会社エスポリア 代表取締役 李 寧氏
株式会社カウシェ 代表取締役 門奈 剣平氏イベント風景
トークセッション風景 交流会風景 今回のテーマは「グローバルEC」ということで、越境ECに関わる3社の皆さまに日本、そして世界のEC業界の現状についてや、今後の課題や可能性についてお話しいただきました。
ご登壇者様企業紹介
①株式会社ジグザグ
➡たった一行のタグを既存ページに入れるだけで、越境ECをまるごとサポートする「WorldShoppingBIZ」を運営するジグザグ
②株式会社エスポリア
➡物流の課題を一気通貫サービスで解決に挑みスマート物流革命を起こしているエスポリア
③株式会社カウシェ
➡シェア買いでお得なショッピング体験ができる「KAUCHE」を運営するカウシェ「越境ECに取り組みたい」
「スマート物流を取り入れたい」
「BtoCのEC市場のいまを体験したい」
このような思いをお持ちの方は、リンク先から詳細を要チェックです!
おまけ
このイベントをきっかけに、MIC公式パーカーを作成しました!
ㅤ文字はMICのコーポレートカラーからピンクを選択し、表面に社名、背面にはメッセージ入りでこのパーカーのためにデザインいただいたイラストを配置。紺の生地にピンク文字が映えてお気に入りです。
来年には25周年を迎えるMIC。周年に向けて、スタートアップさながらにオリジナルパーカーを着て過ごそうと思いますので見かけたらお声がけくださいね。
今年も残りわずか!体調には気を付けて、2023年を最後まで走りぬきましょう!
photo by Akiko Myojyo
written by Saki Ariga
Backnumber
- 2023.12.07イベント実施報告|MIC DAY2023Vol.2~グローバルEC編~
- 2021.02.19効率重視ではなく、社会のために良いことが正しいと言える世の中を目指して/代表取締役社長 海老澤 観 Ebisawa Kan
- 社内キャピタリスト紹介シリーズ。第一弾は代表海老澤です。投資先企業への想い、マネージメントで意識していることなど、赤裸々にお届け。
- 2021.02.15コロナ禍を逆手に新しいワクワクを届ける/㈱QBIT RobotisTV取材同行記
- 弊社投資先の株式会社QBIT Roboticsがテレビ取材を受けたので、同行して来ました。今回は取材同行レポートをお届け.。
- 2019.05.07“先見”のベンチャーキャピタルが持つ独自のプロセスに迫る
-
「先見の明」の先見とは、知恵を以ってその先を見抜く見識のことを言う。容易に得難いこのスキルは膨大な情報とその活用、蓄積されたプロセスによって叶う。見識とは積み重ね、繰り返さないと生まれないのだ。
- 2019.04.08たった一行のJavaScriptで日本のECを世界企業に変える野望──見えている経営者と道を示すVC #2
-
すでに海外に支社や代理店など販売網を持つ大手でさえも全商品・全種類を展開できてないし、小規模店は問い合わせに困ると言っても過言ではない。この現状を「たった一行のJavaScript」で解決した男がいる。
- 2019.03.25元マジシャンがVR界の風雲児となったゆえん──見えている経営者と道を示すVC #1
-
体感した者だけが知る特別な世界。それがVR(仮想現実)である。家庭でも楽しめる新製品が続々と登場し、大きなエンターテインメント施設では行列ができるほどの人気だ。およそ多くの人が一度は「やってみたい!」と思うだろう。最も熱い業界のひとつVR市場で、施設型VRを手がけ急成長し、業界を牽引するのが〈ハシラス〉だ。